FRP製品総合メーカーホーペックHOME > FRPとは
![]() |
世の中には様々な形でFRPでできたモノが出回っています。 例えば身近なところでは、お風呂の浴槽やシャワーユニットからはじまり、屋根材、各種水槽、アンテナ、船・飛行機・新幹線等の乗り物のボディ、配管、看板、釣り竿、ゴルフシャフト等々。工業・建築用資材からレジャー・スポーツ用品まで、数え上げたらきりがありません。それだけ、色々なところに使われているFRPですが、その正体はいったい何でしょうか? FRPとはつまり Fiber Reinforced Plasticの略で、日本語では繊維強化プラスチックと言います。その名の通り繊維で強化したプラスチックであり、『鉄より強くアルミより軽い』という特性を持ち、また『錆びずに腐らない』特性も併せ持っています。
当社ではこのFRPコンポジット製品として、主にCF及びGF製のFRPパイプを製造しています。強くて軽く、腐らず錆びないという特性を活かし、工業用・漁業用・レジャー用等、様々な場面で広く活用されています。 |
![]() |
錆びたり腐ったりしないので、海水中及び、海上等での長期使用に耐えられる素材として利用できます。 EX.船舶ボディ・海中ケーブル・各種釣竿・マスト・水槽・サーフボード等 |
![]() |
FRPの繊維にガラス(GF)を使用することにより、絶縁性を必要とする素材として利用できます。 EX.各種アンテナ・絶縁工具・空港フェンス・レドーム・通信機器設備作業用伸縮ポール等 |
![]() |
FRPの繊維にカーボン(CF)を使用することにより、超軽量且つ強度がある素材として利用できます。 EX.飛行機、鉄道、自動車等ボディ及びフレーム・ゴルフシャフト・ロボットアーム・カーゲート(遮断機)等 |
![]() |
自由な積層構成で縦弾性係数を調節することにより、強度としなりがある素材として利用できます。 EX.各種釣竿・フラッグポール・各種フレーム材等 |