FRP製品総合メーカーホーペックHOME > 漁業用FRP竿
![]() |
|
曳き縄漁法の定番竿 トリポール 当社で初めて開発されたFRP製引き縄竿(製品名称:トリポール)は、全国の漁業・レジャーの方々にたいへん愛用さています。 昔は孟宗竹を使用していましたが、日割れ等で破損し、長持ちしませんでした。そこでこのFRP製の『トリポール』が開発されてからは、折れにくい、割れない、軽くて何年も使用出来ること等々が巷で評判になり、今ではトローリングでは無くてはならない、人気のロングセラーとなっています。 FRP竿の特性である弾力性が漁具とマッチして、擬餌針を生きた小魚のように見せるアクションが発生するため、魚の食い付きが非常に良いことも人気の秘密です。 もともと引き縄の発祥の地、紀州で「ケンケン釣り」と呼ばれ、次第に全国的に広まった漁法で、「曳釣り」または「曳縄釣り」とも呼ばれ、各地独自の漁具も開発されて、今ではカツオ・かじき・マグロ漁の引き縄等に『トリポール』が活躍しています |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
≫トリポールNTP型製品詳細へ |
![]() |
||
≫トリポール ジャンボタイプ製品詳細へ |